学習の流れ / 【速読の元祖】本物の実力を身につけるなら速読の学校



速読学習の流れ

 ○速読の学校の学習の流れです。

1.まずは速読の学校へのお申込み

電話相談 まずは、インターネットもしくはお電話で
「速読の学校」への
お申込み手続きを行ってください。

入学前の事前のご質問なども承っています。
ご不明な点がありましたら、
お気軽に電話や問い合わせフォームからご質問ください。


2.受講生専用サイトへログイン


電話相談 速読の学校はインターネットとパソコンを使って、速読を学ぶことができます。
入会していただきますと、まずはメールで受講生専用サイトのアカウントを お送りさせていただきます。

受講生専用サイトには、速読の学習に必要なテキスト
やトレーニングプログラムがあります。
受講生専用サイト上で速読の学習やトレーニングを行っていきます。


3.学習開始

会員サイトにログインしたら、まずは速読2級のテキストをお読みください。
それから、実際の速読トレーニングを行っていきます。
会員サイトにある速読のトレーニングプログラムを使って学習していきます。
速読のトレーニングはすべてパソコン上で行います。

毎回のカリキュラムが用意されていますので、
カリキュラムにそって学習を進めてください。
速読トレーニングの進め方をカンタンにこちらの動画で解説しています。



速読トレーニングプログラムはこちらの動画で説明しています。
下のボタンをクリックしてご覧ください。

The Camtasia Studio video content presented here requires a more recent version of the Adobe Flash Player. If you are you using a browser with JavaScript disabled please enable it now. Otherwise, please update your version of the free Flash Player by downloading here.



実際のパソコンを使った速読のトレーニングについて
動画で解説しています。
速読トレーニングプログラムと呼んでいます。
速読講座はこのように会員専用のサイトにログインすると利用できます。





4.個別指導

個別指導
速読の学習をしていて、分からないところや質問がある場合は いつでも、速読講師の個別指導を受けることができます。

専門の速読講師から、適切な指導を受けながら学習を進めていってください。
個別指導は電話、メールで行います。(事前予約制)



5.各種サポート

メールイメージ 速読の学校では個別指導以外にもあなたが速読を身につけられるように 各種のサポートを行っています。
フォローのメール講座で、多くの方が陥りやすいポイントや読書スピードを 上げるためのワンポイントレッスンなどを配信していきます。
また、最新の脳科学にもとづいたレポートや動画などであなたの学習を 徹底的にサポートさせていただきます。


6.学習成果の確認

電話相談
毎月の速読トレーニングの成果をご報告いただきます。
読書スピードがどれだけ向上したのかをご連絡いただき、 速読講師がアドバイスをさせていただきます。

読書スピードの伸び方には個人差があります。
短期間で速読を身につけられる方もいらっしゃれば、 ある程度時間がかかる方もいらっしゃいます。

毎月、学習成果の確認をすることによってあなたの特性に合わせた
個別指導をさせていただきます。



ネットでのお申し込みはこちらから

お申込みはこちらから

(24時間受付中)



電話でのお申し込みはこちらから

 TEL:050-5533-6314 
 (受付時間 平日10:00〜17:00)





このページのトップへ

速読無料体験

受講生の声

講師の想い

速読について

法人/団体様へ

速読について

受付時間のご案内

お申し込みはこちら


このような方が入校

■本を早く読みたい方
■資格試験
■受験生
■仕事に活かしたい
■副業をしたい
■講師業をやりたい
■自宅で学習したい
■脳トレをしたい

運営団体
(株)ナレッジアクション

住所:
東京都中央区
日本橋本町1-8-13
日本橋滄浪閣ビル2階西
    
電話:03-4595-0181
(受付 平日10:00〜17:00)
http://www.nichinou.jp/

監修
新日本速読研究会

住所:
東京都新宿区西新宿1-4-11
全研プラザ5F

電話:03-6871-8637
https://www.unou-jp.com/